プロフィール

部品商

ディーラーや整備工場さんなどに
リビルト部品や中古部品を卸す
商社の仕事をして早12年。

中古部品を取り扱うので
上の画像のように古物商を
ちゃんと申請して営業していますが

「部品屋」だと機械工具商っていう
タイトルのプレートになりました。
中古車を販売する会社は「自動車商」なんですけどね~

 





 

正月でもお盆でも
部品の問い合わせで電話が鳴り、

日曜の朝も整備工場のオヤジさんの
問い合わせというモーニングコールで
目を覚ましたことが何度あったことか。

部品商

こんな寝ても覚めても
部品屋稼業をやっていると

えっ?マジですか!?

っていうような
泣きっ面に蜂っていうか
ありえんわ~っていうような

不幸すぎる状況を
目にすることも少なくありません。

たとえば・・・

①バンパーをぶつけて交換、
その1週間後にまたぶつけて・・・
⇒中古バンパーを2回送って10万コース

 

②14万kmの軽、
車検整備で20万オーバーの見積もり。

車検通さず乗り換えた方がいいのにと
整備工場のオヤジさんと話してたけど
お客さんは車検通すと頑な。

結局車検通して
その2か月後、タービンブロー。
⇒リビルトタービンで修理、10万コース。
だから乗り換えろって言ったのに・・・とオヤジさん。

車 トラブル

事実は小説よりも奇なり。

こんな神様のイタズラともいうべき
ことが意外と少なくありません。

で、こういった場合
だいたいのお客さんが

「先日修理したばかりだから」

と、また修理します。

このあいだ何万もかけて直したから
もったいなくて乗り換えられず
アリ地獄にハマっていくような・・・

修理してもらえれば
部品屋としてはうれしいですが

修理した後にまた
すぐ壊れるリスクがあるような
年数のたったクルマだと

動いてるうちに売った方が
いいような気が・・・

と思ってしまうことも。

このブログでは、
部品屋を営む中で見聞きした
「クルマの修理」の注意点を
つづっていきたいと思います。