ホンダ

ホンダ

アコードツアラーぶつけた!【修理後に恐い高額故障】とは

CW1/CW2 アコードツアラーをぶつけてバンパーやドア、リヤゲートなど壊してしまうとえっ? そんなに高いの?!っていうような5万や10万がすぐ飛んでいく高額な修理代になってしまいます・・・リヤゲートを派手にぶつけようものなら20万や30万...
ホンダ

RB1 オデッセイぶつけた!【修理後に恐い高額故障】とは

RB1/RB2 オデッセイをぶつけてバンパーやドア、リヤゲートなど壊してしまうとえっ? そんなに高いの?!っていうような5万や10万がすぐ飛んでいく高額な修理代になってしまいます・・・リヤゲートを派手にぶつけようものなら20万や30万が飛ん...
ホンダ

オデッセイ RA6/RA7の触媒から異音⇒【修理後に恐い次の高額故障】とは

RA6/RA7のオデッセイで定番のトラブルと言えばの「触媒」!触媒の中身が崩れガラガラとうるさい音が出てしまう不具合が多く発生しますが新品だと定価が約10万、リビルト品でも5万コースといい値段しています・・・RA6/RA7オデッセイの触媒は...
ホンダ

ステップワゴンRF1/RF2のラジエター水漏れ⇒【修理後に恐い次の高額故障】とは

広大なスペースと走りの良さを両立した偉大なる5ナンバーミニバン・・・RF1/RF2の初代ステップワゴン!このRF1・RF2のステップワゴンでド定番と言える非常にトラブルが多いのがラジエターの故障。RF1/RF2ステップワゴンのラジエターは部...
ホンダ

RB3/RB4 オデッセイのセルモーターが故障⇒【修理後に恐い次のトラブル】とは

4代目となるRB3/RB4オデッセイ。先代のRB1/RB2と同様にド定番と言えるほどトラブルが多いセルモーター(スターター)の故障。まあ、先代と同じ品番のセルモーターが装着されてるから不具合が多いのは当然と言えば当然ですが・・・エンジンをか...